日本 人物列錶
陳舜臣 Chin Shunshin高橋敷 Takahashi apply茂呂美耶 Moro Miya
山本常朝 Chang Korean Yamamoto石原結實 Ishihara strong坂東真理子 Mariko Bando
千葉麗子 1000 叶丽子福田千晶 Fu 田千晶高橋美佳 Takahashi Meijia
中澤琉美 Nakazawa Okinawa U.S.立石員子 Tateishi member sub-津田妙子 Jin 田妙子
辜朝明 Koo鬆嶋·亞 Song Nakajima Asia大野耐一 Taiichi Ohno
樋口泰行 Yasuyuki Higuchi甲田光雄 A 田光雄東茂由 Tung Mau by the
桐山桂一 Kiriyama Keiichi井上篤夫 Inoue Du Fu盛田昭夫 Akio Morita
瀧田誠一郎 Tian Cheng Yilang Taki岸見一郎井上達彥 Tatsuhiko INOUE
稻盛和夫 Inamori Kazuo石田純子 Shi Tianchunzi竹久夢二 Takehisa Yumeji
太宰治 Tsushima Shūji小林清之介 Seinosuke Kobayashi中島孝志 Takashi Nakajima
赫布·科恩福澤諭吉 Fukuzawa Yukichi高木直子 Takagi Naoko
艾倫·米勒黑柳徹子 Kuroyanagi Tetsuko
反正天皇
日本 大和時代  (351年410年元月23日)
瑞齒別尊
陵墓: 百舌鳥耳原北陵
開端終結
在位406年410年

  反正天皇(351年? - 410年1月23日)是日本第18代天皇(在位406年1月2日 - 410年1月23日)。名瑞齒別尊(みつはわけのみこと)。是古墳時代的天皇。
  係譜
  
  仁德天皇的第三皇子。母親是磐之媛命(いわのひめのみこと)。 履中天皇的同母弟,允恭天皇的同母兄。以下是其後妃和子嗣列表:
  
   * 皇夫人:津野媛(つのひめ)
   o 香火姫皇女(かひひめのひめみこ)
   o 円皇女(つぶらのひめみこ)
   * 妃:弟媛(おとひめ)
   o 財皇女(たからのひめみこ)
   o 高部皇子(たかべのみこ)
  
  略歷
  
  406年於履中天皇駕崩後即位。
  
  在位5年後,於410年駕崩。‘古事記’記載其時年60。
  謚號・追號・異名
  
  別名瑞齒別天皇(みつはわけのすめらみこと)。
  
  ‘古事記’以水齒為別名(みずはわけのみこと)。
  
  中國‘宋書’及‘梁書’記載中的倭五王,倭王贊為仁德天皇或履中天皇,反正天皇為倭王珍的可能性甚高。
  宮
  
  都在河內丹比柴籬宮(たじひのしばかきのみや、大阪府鬆原市上田7丁目的柴籬神社)。
  陵墓・靈廟
  
  葬於百舌鳥耳原北陵(もずのみみはらのきたのみささぎ)
  大阪府堺市北三國中丘町2丁目的田出井山古墳(前方後墳,全長148m)。
  
  反正天皇 はんぜい 406年1月2日 410年1月23日 平定仲皇子之亂
  日語原文 反正天皇
  假名 はんぜいてんのう
  羅馬字 Hanzei-tennō
    

評論 (0)